まえがき
Ⅰ 特別支援学校(知的障害)におけるスポーツや体育等の考え方
1 スポーツを振興していくことについて
2 特別支援学校学習指導要領から
3 「平成27年度全国体力・運動能力,運動調査等報告」から
4 個別の教育支援計画で余暇活動へつなぐ
Ⅱ 実践事例
【小・中学部の実践】
知的障がいのある児童生徒の体力向上をめざして~キャリア発達の視点に基づく,体つくり運動の系統的プログラムの作成と活用~
知的障害児における身体からのアプローチ~子どもの「できない」を「できる」にかえる「体幹づくり・動きづくり」の指導~
体育「ぴょんぴょんぐいぐい みんなでうんどう」
ラジオ体操を通して 肘を伸ばしきろう 腕を上げきろう
みんなで楽しく,デカパン競走!!~運動機能の向上と社会性を育むために~
ダンスで心も体もWAKE UP!!~自ら楽しんで取り組む体つくり運動~
「リズム遊び(表現運動)」における一つ一つの動物の動きの紹介
自立活動「なかよしタイム」における表現運動の指導実践~集団活動での体操やダンスの指導を通して~
自分から楽しく運動に取り組める「サーキット」の実践~多様な動きを取り入れた体つくり運動~
中学部運動会演技 生徒と大学生がつくる「エイサー」~美作大学沖縄県人会とのコラボレーション~
【高等部の実践】
保健体育の授業における持久力向上への取組~「毎日続ける!」10分間の有酸素トレーニング~
自己理解につなげる体力づくり~運動を通してのセルフマネジメント~
エアロビクスによる体力つくり
自立活動における体力つくり~将来を見据えた運動の取組~
体育の授業におけるICTを活用した主体的な健康管理に関する取組~タブレット端末を活用した「マイエクササイズ」での実践~
陸上運動「障害走」における動きづくりの取組
放課後自主活動としての陸上部~全国大会出場,そして楽しく,長く活動することを目指して~
陸上同好会(健康保持増進コース)の活動~一人一人が楽しむスポーツを目指して~
生涯スポーツに向けた市内マラソン大会参加への取組
小諸市駅伝大会(1人3kmを6人で走る)~「歩いてもいいから,たすきをつなごう!」を合い言葉に~
第23回青森県障害者スポーツ大会に向けた取組について
リレー競技における技術力と精神力の向上を目指した指導と支援~北海道障害者スポーツ大会(4×100mリレー)に向けた取組を通して~
リオデジャネイロパラリンピックに向けての取組~陸上競技~
野球を通じた人間的な成長
全国障害者スポーツ大会を目指して~バスケットボールを通じて育む「生きがい」~
バレーボールの実戦により近いトレーニング~1枚の汗拭きタオルからつかんだ感覚~
ラウンドゴルフ~ユニホックのスティックを活用して~
創作ダンス~コミュニケーション能力・表現力を豊かにするために~
生徒とともに創るマスゲーム「京炎そでふれ…踊っ子祭り!」
高校生と共に学び合い,成長し合う,剣道の授業
剣 道~武道を通して身に付けたい力の育成~
剣 道~新聞やスリッパを活用しての指導~
障害者空手道,高体連への挑戦~障害特性に応じた手立てによる可能性について~
スポーツチャンバラ競技における技術力と精神力の向上を目指した指導と支援~経験者ではなくとも,顧問としてできることをする~
陸上競技~「やる気スイッチ」を入れるための工夫と練習環境~
【卒業後・地域の実践】
スペシャルオリンピックス公式競技「フロアホッケー」の実践~安全面と競技能力に配慮した支援方法と,共生を目的としたスポーツの普及~
地域の障害者とボランティアを巻き込んだスペシャルオリンピックス陸上競技~卒業生も参加できるスポーツ組織の活動~
知的障がい者サッカー~卒業後の居場所づくり~
日本一を目指して~卒業生を中心としたバスケットボールの活動を通して~
知的障害者のバレーボールクラブ設立から維持管理まで~埼玉ユニオンズの取組~
家族で支える生涯スポーツ 余暇活動「空手」の取組を通して
秋田県特別支援学校体育連盟の設立と活動内容,今後の展望
Ⅲ 各スポーツ競技大会資料~障害児・者スポーツ関連競技会~
1 オリンピック憲章
2 パラリンピック
3 スペシャルオリンピックス
4 全国障害者スポーツ大会