初等教育資料
2020年10月号 ● No.998
INDEX
特集Ⅰ
指導と評価の一体化①
002 解 説 新学習指導要領における「指導と評価の一体化」●文部科学省教育課程課
006 論説事例1 国語科における指導を充実させるための評価の在り方とそのポイント●大塚健太郎
012 論説事例2 社会科における指導を充実させるための評価の在り方とそのポイント●小倉勝登
018 論説事例3 算数科における指導を充実させるための評価の在り方とそのポイント●笠井健一
024 論説事例4 理科における指導を充実させるための評価の在り方とそのポイント●鳴川哲也
030 論説事例5 生活科における指導を充実させるための評価の在り方とそのポイント●渋谷一典
036 論説事例6 音楽科における指導を充実させるための評価の在り方とそのポイント●志民一成
特集Ⅱ 図画工作科
互いのよさや個性などを認め
尊重し合うようにする指導
048 解 説 資質・能力の育成と互いのよさや個性などを認め尊重し合うようにする指導●小林恭代
052 座談会 互いのよさや個性などを認め尊重し合うようにする指導を考える●小林貴史×河村陽子×渡邊梨恵×小林恭代
058 事例1 「大きな大きなやさいのひみつ」(第2学年)●山田空
062 事例2 「わくわくねんどの世界へようこそ」(第3学年)●鈴木大啓
066 事例3 「我ら、木工クリエイター」(第5、6学年)●島﨑智朗
IV 巻頭言・子供と教育 国語教育と日本語教育のこれから 田窪行則
042 教育の扉 I can't live your life. 落合恵子
連載
VI 子供に学んだあの風景 共に学び 共に喜ぶ●我満望美
070 フロントライン教育研究 論理的思考力・表現力育成の観点からみた語彙、情報の扱い方の学習指導●松崎史周
074 豊かな教育の広がり 時代や社会を担うために、「情報を見極める力」を育てる●日本新聞博物館
076 学校づくり 私が大切にしていること 地域を知り、地域とつながり、地域を生かし、共に歩むこと●佐藤和久
078 指導主事アイ ちばの教育の力で「自信」と「安心」を育む学校をつくる●赤塚直子
080 学校探訪・津々浦々 かたくりの里で社会を創造できる子供を育てる~小中連携カリキュラム・マネジメント~●静岡県富士宮市立富士根北小学校
082 特別支援教育 障害のある児童の指導と評価の一体化●中村大介
幼児教育
086 [論説]豊かに表現を楽しむ幼児の育成●島田由紀子
090 [事例]自然との関わりを通して表現することを楽しむ指導の工夫●貞方敦子
094 [幼児期の教育の振興・充実に向けて]幼児教育の質の向上と充実を目指して●大分県幼児教育センター
教育ニュース
096 SDGs×教科等横断的カリキュラム「心と心で、つながる未来へ」