資質・能力を育成する学習評価
レビューを書くと100ポイントプレゼント
商品説明
平成29・30年告示の学習指導要領が目指す資質・能力
平成29・30年版学習指導要領では、「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」の3つの柱で、資質・能力の育成を目指しています。そして、それに伴い、評価の観点も以下の3点で示されました。
・「知識・技能」
・「思考・判断・表現」
・「主体的に学習に取り組む態度」
カリキュラム・マネジメントを通して実現する指導と評価の一体化
資質・能力を育成するためには、指導と評価が一体化した形で機能していくことが大切です。
いわゆる「評価のための評価」に陥ることなく、子供たちの発達のために、
指導と評価を連動させていくことが求められるのです。
そのために必要なのが、PDCAのサイクルを通して、子供たちの実態に合わせながら、
授業改善を図っていくためのカリキュラム・マネジメントです。
理論と実践の両面から徹底解説!
本書では、3名の編著者による確かな解説とともに、
小・中・高・特別支援の各現場の執筆陣による豊富な実践も紹介しています。
・第Ⅰ章「資質・能力を育成するカリキュラム・マネジメント」
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校という4つの校種にわたって、
校長によるカリキュラム・マネジメントの実際の例を紹介。
・第Ⅱ章「カリキュラム・マネジメントに位置付いた学習評価」
カリキュラム・マネジメントの視点から、4校種15例の学習指導案と
そこに位置付く学習評価について解説。
・第Ⅲ章「PDCAサイクルに位置付いた学習評価の解説と実際の例」
カリキュラム・マネジメントを通して、PDCAサイクルの中での学習評価を考える上で
重要な用語や概念について解説するとともに、実際の例も紹介。