レビューを書くと100ポイントプレゼント
商品説明
もう道徳の授業づくりと評価で迷わない!
本書の概要
本書では、現場の先生方との意見交換を重ねてつくった「指導と評価支援システム」を提案する。このシステムを活用することで、
・年間指導に見通しがもてる
・毎時間の授業づくりができる
・所見文例の作成が短時間かつ的確になる
これにより、授業改善と働き方改革が実現する。
本書からわかること
先生が分からないと、子どもも分からない
道徳科の授業準備は大変でしょうか?
授業づくりに自信はありますか?
所見文例に悩むことはありませんか?
先生自身が見通しをもてなかったり、指導や評価に自信をもてなかったりすると、子どもたちは「なぜ」「何のために」道徳科の授業を学ぶのかが分かりにくくなってしまいます。
「考え、議論する道徳」実現の条件
現在の道徳科のキャッチフレーズとでも言うべき「考え、議論する道徳」。
課題を自分事としてとらえ、多様な視点から話し合い、よりよい生き方を考えていくことが求められています。
こうした授業を実現するためには、やはり、
・年間指導計画に見通しがもてること
・毎時間の授業づくりができること
・評価を的確に行えること
が欠かせません。
そこで本書では、現場の先生方との意見を重ねて作成した「指導と評価支援システム」を提案しています。
「指導と評価支援システム」とは?
「指導と評価支援システム」では所定のExcelファイルを使用します。そして、
① 学年当初:道徳科でめざす姿を入力する
② 授業前:めざす姿やそのための手立てを確認する
③ 授業後:特によさが出ていた子どもを入力する
④ 所見作成:その子どもが特に成長した姿や、その姿が顕著に表れていた教材を選択する
の4ステップで、道徳科の年間計画から所見文の作成まで行うことができます。
授業改善と働き方改革が両立する
「本当に効果はあるの?」
「効果があったとしても、作業量も増えてしまうのでは?」
そんなご心配には及びません。
「指導と評価支援システム」は、数回のクリックや簡単な入力だけで効果的な授業づくりができるようになります。
本システムを活用することで生み出された時間と心のゆとりは、よりよい指導やよりよい評価につながることでしょう。
「授業改善」と「働き方改革」の一石二鳥が実現します。
こんな先生におすすめ
・どのように道徳科の年間計画を立てたらよいか、自信がない
・何を重点に授業を行えばいいかがわからない
・所見に何を書いたらよいのか迷う
・所見文を効率的に作成したい
いずれかが思い当たる先生方は、ぜひ本システムをお試しください。