研究授業を成功させるための算数授業づくり
レビューを書くと100ポイントプレゼント
商品説明
カリキュラムレベルで創造する、豊かで確かな算数授業!
本書の概要
深い学びを実現、領域ごとに解説、展開から評価までが明確、中学校や他教科等との関連も充実! 研究授業で使える、算数授業の解説と実践!
本書からわかること
「豊かで確かな授業力」について
「豊かで確かな授業力」に込めた思いは,大きく三つあります。一つ目は,子どもたちが,「主体的・対話的で深い学び」に向かう過程で,「豊かなイメージや発想をはじめ多様な考え」を発揮し,それを交流(対話)しながら学びを深め,学んだことを振り返りながら自分のものにしていき,子ども一人ひとりが「確かな学力」を獲得してほしいという願いです。
二つ目は,教師が子どもたちの「情意面を重視した問題解決的な学習」を推進するために,一人ひとりの感じ方や考え方,解決方法等を形成的に評価し,子どもたちに個別最適な指導・支援ができるようにすることです。そのためには,算数・数学の内容や指導法を研究し,子どもたちのよさや可能性を豊かに受け止めることのできる「豊かな授業力」と,子どもたちの居場所と出番をつくり,学力を伸ばしていくことのできる「確かな授業力」を獲得してほしいと考えています。
三つ目に,「カリキュラムレベル」の意味は,情意面を重視した問題解決的な学習を単元レベルだけでなく,単元間から中学校の内容も含め第1 学年から第6 学年のつながり(系統性)を明確にしながら研究・実践していく。さらに,領域間の関係や他教科等との関連についても考え研究・実践し「豊かで確かな授業力」を獲得してほしいということです。
本書を活用される皆さんへ
本書は新任から中堅,ベテラン,算数主任や研究主任,指導教諭や主幹教諭,そして管理職の先生方にも読んでもらいたい書籍です。
「理論編」は,段階を追って書いていますので,それぞれのニーズに合ったところを参考にしていただければと思っています。
「実践編」は,指導案や資料をデータとしてとれるので,先生方の経験を発揮され,自分自身が納得できる授業「豊かで確かな授業」を行えるようにしています。そして,それぞれの学校等における研修にも活用していただき,研究テーマに応じた計画や先生方が納得できる授業研究・研究授業を深めていただければ幸いです。
こんな先生におすすめ
算数の授業づくりに関心のある先生
研究授業で悩まれている先生