特集Ⅰ健康教育の推進
002 座談会 健康・安全・食に関する指導と評価●野津有司×森本晋也×清久利和×横嶋剛
010 論説1 健康に関する資質・能力の育成及び評価●久保元芳
014 事例1 健康教育のカリキュラム・マネジメントに重点を置いた学校保健計画の作成と評価―望ましい生活習慣づくりに関する事例―●鈴木美江
018 事例2 カリキュラム・マネジメントを生かした学校保健活動の実践と評価●芳賀聡美
022 論説2 安全に関する資質・能力の育成及び評価●西岡伸紀026 事例3 防災教育に関わる教育課程の開発及び評価―被災地での防災・安全の学習―●齋藤由美子
030 事例4 安全管理と安全教育の関連を重視し、全教職員で取り組んだ学校安全の実践及び評価●佐藤美恵
034 論説3 食に関する資質・能力の育成及び評価●赤松利恵
038 事例5 チーム松江で取り組む食育推進●石本佳寿美
042 事例6 地域の特徴を生かした食に関する指導の全体計画の作成と実践及び評価●岸敦子
特集Ⅱ 社会第5学年・第6学年の学習内容について
052 解 説 第5学年・第6学年の内容の整理のポイント●小倉勝登
056 対 談 第5学年・第6学年の内容を実践する際のポイント●児玉大祐×小倉勝登
062 事例1 第5学年「これからの食料生産とわたしたち」―農業の発展について多角的に考える―●河原秀樹
066 事例2 第5学年「情報を生かして発展する産業(販売業)」―産業の発展と国民生活の向上―●堀祥子
070 事例3 第6学年「武士による政治の始まり(鎌倉幕府)」―政治の学習を生かした歴史の学習―●和知奈穂子
IV 巻頭言・子供と教育 次代を担う子供たちを育てよう 芦立訓
046 教育の扉 ハンデはチャンス 中村憲剛
連載VI 子供に学んだあの風景 組体操を通して●杉澤大輝
074 フロントライン教育研究 学校でのメンタルヘルス教育への期待―メンタルヘルスは自分事―●小塩靖崇
078 豊かな教育の広がり 博物館がやってくる!●鳥取県立博物館
080 学校づくり 私が大切にしていること 生き生きとかがやく学校づくり~豊かな関わりを通して~●樽井圭子
082 指導主事アイ 体育科における「課題探究的な学習」の充実を目指して●岩田悟
084 学校探訪・津々浦々 歴史に支えられ、地域とともに歩む●群馬県渋川市立古巻小学校086 特別支援教育 新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議(報告)●菅野和彦幼児教育
090 [論説]自ら健康で安全な生活をつくり出す力を育む●大澤洋美
094 [事例]教師や他の幼児との生活を楽しみながら生活に必要な習慣や態度を身に付け、自ら考えて行動しようとする幼児を育てる●平松章予
098 [幼児期の教育の振興・充実に向けて]「共同機構」と小学校とで取り組む研究プロジェクト●京都市子育て支援総合センターこどもみらい館